ブログ運営

【2020年5月】コアアップデートが底辺雑記ブロガーに直撃!アクセス数はどうなったか?

2020年5月にグーグルのコアアップデート実施が発表されました。

検索順位が大きく変動するコアアップデートは多くのアフィリエイターとブロガーが阿鼻叫喚する恒例のイベントです。

今まで1日のPV数が1,000に満たない初心者ブロガーだった私はコアアップデートが来ても無風か、元々アクセスがないのでノーダメージでした。

しかしついに先月安定1,000PVと月1万を突破し駆け出しブロガーになれたため、今回のコアアップデートでかなりの痛手を受けました。

同じくコアアップデートの影響を喰らったブロガーの方、数ヶ月前の私と同じようなまだ成長中のブロガーの方は底辺ブロガーがコアアップデートでどれくらいダメージを受けるのかデータの1つとして参考にしてみてください。

 

コアアップデートで運営中の3つのブログはどうなったか

コアアップデートが実施されたのが5月6日からで、その前日の5月5日はお布団マンブログの1日のPV数が300前後でした。

5月6日は250前後と誤差の範囲内でしたが、本日5月7日は150前後で着地しそうな勢いです。

今まで20~30PVくらい稼げていた一部の記事が0PVとかになっているので、検索圏外に飛ばされているようですね…。

特化ブログは4分の1以下のPV数に

他に運営しているあるサービスの特化ブログは最近集中して記事を入れていることもあって、200PV安定だったのがここ1ヶ月で一気に500~600PV安定するようになってました。

ところがコアアップデート直撃した日に150PV程度に下がってしまい、600PVから4分の1程度までPV数が落ちてしまいました。

今まで上位を取れていたキーワードが軒並み大手の意味のない公式ページが独占してしまっていて、私の記事はほぼ圏外に飛ばされていました。

アドセンスのクリック率も単価も1番高いブログだったので当然収益も爆下げです。

ただでさえコロナの影響で下がっていたのにこれはひどい…。

ゲームブログにも影響あり

もう1つ持っている毎月1,000円も稼げないようなゲームブログは5月5日の時点で600PVほど読まれていましたが、次の日に350PV前後、今日5月7日は250PV程度に下がってしまっています。

とはいえこちらのブログは公式がいないようなキーワードで上位を取っている感じなので一時的なものかもしれません。

どちらにしろ収益は全然出ていないブログなので下がっても対した痛手はありませんが。。。

 

コアアップデートをきっかけに雑記ブログの良さを見直しました

3つ持っているブログの中で1番収益が高いのはこのお布団マンブログですが、600PVから150PVに下がった特化ブログも最近成長中で1日1,000PVを目指して記事更新をしていました。

それが一瞬で吹き飛んだので、改めて特化ブログの恐ろしさを実感しましたね。

大手や公式が存在するジャンルは、今回のようなアップデートで公式優遇されるとスモールキーワードで検索上位を取っても公式にはたき落とされてしまいます。

しかし雑記ブログなら一部のジャンルの記事が駄目になっても全く別のジャンルの記事が生き残ってくれます。

検索流入があれば駄目になった記事に回遊させるようにリンクを貼ることもできるので、採れる戦略が変わってきますね。

もちろん3個と言わずに5個、10個ブログを持って分散させるのもありですが管理や記事更新が大変になります。

その点雑記ブログなら1個だけでジャンル分散をさせることができるので初心者にも簡単ですね。

そういうわけでコアアップデートでも息絶えず、継続して更新するつもりなら雑記ブログのほうがやりやすいです。



今後のブログ戦略について

最近は書けば書くだけPV数が上がる特化ブログに力を注いでいましたが、コアアップデートによって現状息絶えている状態です。

今後順位変動して元のPV数に戻るかもしれませんが、それまではさすがに記事を入れる気にはなりません…。

特化ブログに関しては様子見をしつつ、しぶとく生き残っている雑記ブログの更新を頑張ろうかと思います。

特定のジャンルを狙って記事を書くと、またコアアップデートで吹き飛ばされるかもしれないので心の安定のために書きたい内容だけ書いていこう。。。

容易に吹き飛ばなくて書きやすいのは、やっぱりマイナーなゲームでしょうかね。

それにしてもコアアップデートが起こって、大きな収入を得ている人のツイートや記事を見ると、ブログで生活することの大変さがよくわかりますね。

グーグル神の機嫌1つで収益が吹き飛ぶブログを生活の柱にするのは怖すぎる…

私は私でまず月1万円安定と目標を小さくして腐らず頑張っていきます!

 

配当金 月1万 ブログ
高配当ETFの配当金に見る月1万円稼ぐブログの価値コロナショックで資金が溶けまくっている初心者投資家です。 低収入社畜なのにこの1ヶ月で7桁を超える金額が溶けている悲しい状況ですが...