2017年からコツコツと貯め始めた楽天ポイントですが、先日累計20万ポイント獲得を達成しました!
楽天ポイントは1ポイント=1円として利用可能なので、20万ポイント獲得というのは20万円分儲けたのと同じ意味合いです。
もちろん10万円単位のお買い物をポンポンできるようなお金持ちであれば、20万ポイント獲得なんて一瞬かもしれませんが、私自身は手取り20万円程度の貧乏人かつ、節約家なので楽天で商品を買ったりすることはほとんどありません。
そんな私でも3年間で20万ポイント貯めることができたのは、買い物以外でも楽天ポイントをザクザク貯める方法を様々知っていたからです。
というわけで今回は、金の暴力に頼らなくても楽天ポイントを20万貯めることができた効果の大きかった方法を3つ紹介します。
楽天にあまり詳しくないけど楽天ポイントを貯めたいと思っている方には特に参考になる内容となっていますので、ぜひこのまま読み進めていただけますと幸いです!
楽天証券×楽天カードで6,000ポイント獲得
まず鉄板と言っていい方法が、楽天証券で楽天カードを使って積立投資を行うことです。
楽天カードは利用金額の1%が楽天ポイントとして付与される仕組みを生かして、楽天証券で毎月5万円分投資をすると500ポイント、年間で6,000ポイント獲得できます。
楽天カードを使った積立は月に5万円分が上限です。
この方法は投資を行わないといけないという点で、投資未経験者にはハードルが高いですが、どうしても投資がしたくなければ5万円で投信購入→即売却の手もあります。
そして1度積立の設定をしてしまえば、あとは放ったらかしにしておいても毎月500ポイント獲得できる仕組みが作れるので手間がかかりません。
ちなみに楽天カードを使って獲得した500ポイントは、投資信託の購入に利用することができるので投資で資産を増やしたい人にもおすすめの方法です。
ポイント獲得狙いよりむしろ投資目的で楽天証券×楽天カードを始めたほうが良い結果になるのではないかと個人的には思っています。
楽天モバイルの製品購入キャンペーンに参加して26,300ポイントゲット
楽天モバイルでは新プランの楽天アンリミット契約で1年間携帯料金無料のキャンペーン以外にも、特定の携帯端末を買うと楽天ポイント「還元の製品購入キャンペーン」も行っています。
私も製品購入キャンペーンを利用して新しいスマホを購入してみましたが、ちゃんとポイント付与されました。
その額なんと26,300ポイントで、かなり大盤振る舞いなキャンペーンでしたね。
携帯料金が高くて悩んでいる方、スマホを新しくしたい方は1年間無料で使える楽天モバイルの製品購入キャンペーンを利用して大量ポイントをゲットしてみるのがおすすめですよ。
現在開催中のキャンペーン情報はこちらのキャンペーンページから確認をしてみましょう。
楽天ふるさと納税×キャンペーンで大量ポイントゲット
普段は楽天で買い物をしない私ですが、ふるさと納税は年に1回必ず行っています。
ふるさと納税は1万円を超えて高額な注文になりやすく、楽天の複数のキャンペーンを組み合わせるとポイント還元率10%超えは意外と簡単だったりします。
例えば3万円のふるさと納税をしたら、3,000ポイント獲得になるといった感じですね。
私が普段おすすめしているキャンペーンの活用術はこちらです↓
- SPU→5.5倍
- 5と0のつく日→2倍
- マラソン(ギフトカード含めて)→2~9倍
- 楽天ウェブ検索→1倍
=合計10.5倍~17.5倍
再現性の高い方法で最低でも10.5倍は堅く、ここに加えて勝ったら○倍キャンペーンや全ショップ○倍キャンペーンなど不定期に登場するキャンペーンを絡めることができれば更にポイントの倍率がアップします。
倍率の増やし方やキャンペーンの解説は以下記事で行っていますので、ふるさと納税や高額な注文をされる前に読んでおくことをおすすめします!
まとめ
楽天ポイントを20万ポイント貯めるのに特に効果があった方法を3つ紹介しました。
ポイントをたくさん貯めるためには、毎日数多く開催されている楽天のキャンペーンを上手に活用していくのが重要ですが、その中でも何がお得なのかは楽天初心者だとなかなか分からないと思います。
このブログでは楽天のお得なキャンペーンの攻略法などを紹介していますので、よければ楽天ポイントに関する他の記事も読んでいっていただけると嬉しいです。
ツイッターもやってます!(@ofutonmanblog)