楽天infoseekが提供するサービスの中に「楽とくゲーム」というゲームがあります。
ゲームで遊び、一定以上のスコアに到達すると楽天ポイントを貰えるチャンスを得られるので、ゲーム、ポイント好きの人におすすめです。
今回は楽とくゲームでポイントを稼ぐことができるのか、実際に遊んでみて検証した結果を紹介していきます。
※追記
楽とくゲームは現在サービス終了しています。
楽とくゲームへのアクセス方法
グーグルで「楽とくゲーム」と調べてもなぜかヒットしないので、infoseekのトップページのリンクからか、以下のバナーリンクからアクセスできます。
なお、楽とくゲームはプレイにするためには、楽天会員登録が必須なので、ログインを求められます。
パソコン、スマホどちらからもプレイできますが、操作感的にはスマホからやったほうがサクサク動きます。
楽とくゲームのルール
楽とくゲームは2019年6月8日現在PC版80本、スマホ版81本のゲームが用意されています。
各ゲームをプレイしたスコアごとに、
- 抽選券20枚
- 抽選券5枚
- 抽選券3枚
- 抽選券0枚
上記4つの抽選券を受け取ることができます。
1つのゲームから抽選券を受け取ることができるのは1日3回までなので、最大60枚、最低9枚です。
抽選券3枚受け取れるスコアを出しても、抽選券を受け取るボタンをタップしなければ、受け取り回数が減らないので、20枚受け取れるスコアを出すまで何回もゲームをやり直すことが可能です。
ゲームは記憶力を試されるゲームや、ルールを読まなくても感覚的にプレイできるゲームまで、色々揃っています。
各ゲームを100回くらい遊んでみた感覚では、確実に抽選券20枚集めることができるゲームは1つしかありませんでした。
このモグラを叩くゲーム(ポコポコ!もぐらたたき)はパソコンからだと無理ゲーですが、スマホ、タブレットからならかなり簡単に抽選券20枚貰えるスコアを叩きだすことができます。
楽とくゲームでポイント獲得方法
抽選券を100枚集めると1回くじを引くことができます。
くじで得られるポイント数は以下の通りです。
1等 | 1000ポイント |
---|---|
2等 | 100ポイント |
3等 | 10ポイント |
4等 | 5ポイント |
5等 | 1ポイント |
ハズレ | スコアブースター(どのゲームでも抽選券20枚ゲットできるアイテム) |
さらに、抽選券をたくさん集めてからくじを回すと、通常より多く抽選に参加できます。
100枚 | 1回 |
---|---|
1000枚 | 11回 |
1万枚 | 115回 |
10万枚 | 1200回 |
1万枚集めるのはあまり現実的ではないので、100枚回った時点で回してもいいかと思います。
実際に抽選券を集めてくじを回してみると、1回で当選することができました。
・・・もちろん1ポイントだけですがw
くじで当たったあとは、受け取りボタンをタップしないと付与されないので、忘れないように注意しましょう。
当選したポイントは通常ポイントとして、1~7日ほどで利用可能になります。
楽とくゲームは稼げるのか?
結論からいうと、かなり稼ぎにくいゲームだと思っています。
同じinfoseekのポイントが稼げるゲームサービスとして楽天お小遣いゲームがありますが、これより稼ぎにくいです。
楽天お小遣いゲームは5つのゲームをクリアすれば必ず1ポイント貰えますが、楽とくゲームはかなり難易度の高いゲームをたくさんプレイして、1ポイントも貰えない可能性もあります。
もちろんくじ1等の1000ポイントを当てれば大儲けですが、この手のゲームで1等は当たらないと思っていいでしょう。
ゲームに不慣れな人だと、抽選券100枚を集めるために30分くらいかかるので、ポイントを稼ぐためにやるとしたら、かなり効率が悪いです。
まとめ:楽とくゲームは稼げないからやるならお小遣いゲームをしよう
ゲームの種類はたくさんあって面白いのですが、肝心のポイントを当てるための抽選券集めが苦労します。
なので、ポイントを稼ぐためにやるならお小遣いゲームをおすすめします。
ただ、ゲームを楽しみたい人は楽とくゲームのほうが面白いゲームがたくさんあるので、ポイントよりゲーム性を優先する人は、楽とくゲームのほうが良いと思います。