1年間スマホ代無料を打ち出すも契約者数がなかなか伸びず、かつ月額2,980円のスマホ代も他の大手キャリアのプランに負けてしまった楽天モバイル。
しかし1月28日に新料金プランが発表され、その内容が衝撃的なものでした!
スポンサーリンク
実際のデータ使用量に応じて料金引き下げ
楽天モバイルの新料金プランは、データの使用量に応じて支払い料金が変わるというもので、1GB以下ならなんと無料!
〜1GBまで | 無料 |
---|---|
1GB〜3GB | 980円 |
3GB〜20GB | 1,980円 |
20GB以上 | 2,980円 |
という感じで、20GB以下に抑えれば従来より1,000円安い1,980円になります。
なお私の場合は3GB以下の月もあるので、980円で済む月もありそうです。
980円は楽天モバイルのスーパーホーダイのプランSでダイヤモンド会員割を適用させた最安値時と同額で、めちゃくちゃ格安ですね。
さらに1GB以下なら無料なことを生かして、電話番号を持っておきたい人が楽天モバイルを契約しておくという技もありそうですね。
よく問題として指摘されている回線の繋がりにくさとかはありますが、とにかくスマホ代を節約したい人にとっては再び楽天モバイルが最適解になりそうです。
先日以下の記事で楽天モバイルは1年間スマホ代無料の期間が終わったら、別の携帯会社に乗り換える計画と言いましたが、このプランを見たら楽天モバイル継続せざるえません…w
楽天経済圏をやめたほうがいいか考えてみたここ最近ポイント還元などが大幅に削られて改悪が続いている楽天サービス。 楽天競馬×ハッピープログラムで楽天銀行のランクをスーパーV...
1年間スマホ代無料は300万人まで限定で、2020年12月30日時点で200万を突破しているので、本当に今がチャンスかもしれません!