最近5Gの新プランを打ち出してきて勢いが留まるところを知らない楽天モバイルですが、個人的にちょっとしたトラブルに巻き込まれていました。
その内容が楽天モバイルで開催している「最大26,300ポイント還元」のキャンペーンで2万ポイントが付与されない問題。
この↑キャンペーンで、3,000ポイント+3,300ポイントはちゃんと付与されたのですが残りの2万ポイントが付与予定日を過ぎても付与がされなかったのです。
このキャンペーンは条件を満たした翌々月末日までにポイント付与。
楽天のポイント付与ルールの翌々月末日までにというのは月末を意味するので、7月に条件を達成した私の場合は9月30日が付与日となります。
しかし9月30日になっても付与されなかったので、その日のうちにお問い合わせをしました。
楽天モバイル窓口の回答は…「付与漏れ」でした
お問い合わせはスマホアプリの楽天モバイルメッセージング機能から。
リアルタイムではなくメール+チャットみたいなお問い合わせ方法で、常にスマホを見ていなくてもいいので便利です。
それで以下が楽天モバイル窓口からの最終的な返答で、この回答をいただくまでに12日かかりました…!
「ポイント付与条件をクリアしたお客様のリストを作成する際の不手際」ということらしいですが、よくわかりませんね。
評判通りサポートからの返答に時間がかかるのは気になるところですが、ともあれ条件をちゃんと達成していればポイントが付与され、対応もしてくれるというのは有り難いなと逆に好印象を持ちました。
途中楽天を普段から使ったことがないだろうなと思われる新人?オペレーターの人に当たってしまい、誤案内をされたのだけはちょっとアカンって感じでしたが、、、
製品購入キャンペーンは超絶お得
私自身が巻き込まれたトラブルはさておき、この製品購入キャンペーンはかなりお得です。
- AQUOS sense3 lite
- OPPO A5 2020
- Rakuten Mini
上記のように癖の強いスマホがポイント還元対象製品ですが、抵抗がなければポイントを還元してくれた上でスマホを新調することができる素晴らしいキャンペーンが現在開催中です。
私はOPPO A5 2020を購入したのでOPPO代の22,000円と初期手数料の3,300円をカード払いしていますが、26,300ポイント還元されたので無料でスマホ一台ゲットできています。
それに加えて契約から1年間スマホ代無料なので、お得すぎて意味が分からないレベルです。
他の大手キャリアに乗り換えて、iPhone購入して…とかやったら最初の1年間で支払う金額にいくら差がつくんでしょうね…
10万円とかかかるかもしれないですが、楽天モバイルなら支払金額0円どころかポイント還元含めればプラスですよプラス。
どんなスマホが販売されているか確認されたい方は販売端末一覧の公式ページから確認をしてみましょう!
楽天モバイルの26,300ポイントはふるさと納税で使います
製品購入キャンペーンのポイントは付与されてから半年の有効期限なので、忘れないうちに使い切ってしまいたいですね。
私は今年のふるさと納税に利用しようと思っています。
節約を狙いに行くならお米、贅沢に行くならうにや最近流行りのシャインマスカットはどうかなと検討中です。
ただ、高額な商品の注文をするときはポイントではなく楽天カードを使ったほうがお得なのでそこも悩みどころですね。
楽天市場でのポイント還元率を最大まで高める方法については以下の記事で紹介しています。
他のブログでは扱っていないような裏技も紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね!
