こんにちは、お布団マンです(@ofutonmanblog)です!
ブロガーの多くが利用しているドメイン登録サービスの、お名前.comは使いやすくてとてもおすすめのサービスなのですが、このサービスを利用している私に悲劇が襲いかかりました。
内容は、「ドメイン自動更新サービス」がデフォルトでONになっていることを知らず、もう使う予定のないドメインが更新されて、料金を取られてしまうというもの。
ブログを1つだけ運営している人なら問題ないですが、私のように勢いでドメインをたくさん取って、結局放置してしまう飽き性なブロガーさんは、今すぐお名前.comで不要なドメインの自動更新が外されているか確認しないと、大損するかもしれません!
特にブログを初めてもうすぐ1年の方は要注意です。
というわけでこの記事では、自動更新がONになっているかの確認方法と、自動更新を勝手にしないように設定する方法を紹介していきたいと思います。
お名前.comの自動更新の確認方法
それではお名前.comの自動更新の状態がどうなっているのか確認する方法を見ていきましょう。
まずはお名前.comのトップページへアクセスします。
次に「ご利用状況」の「ドメイン一覧」をクリックします。
どうでもいいですが、1年で7件もドメイン取ってたんですね・・・そのうち1記事も入れてないドメインが4つも・・・w
ドメイン一覧を開くと登録中のドメインが表示されます。
チェックマークがついているのが、自動更新の設定がかかっている状態です。(↑の画像で言えば下から3つが自動更新の設定がかかっています)
「設定」と表示されているのが自動更新の設定がされていないドメインなので、更新期限日が過ぎるとドメインが失効します。
自分がメインで運営しているドメインなら、うっかりドメイン失効がしないように自動更新がかかるのは助かりますが、放置していて使う予定のないドメインは自動更新を外しましょう。
ドメイン自動更新を外すには、「ドメイン名」で外したいドメインをクリックすれば、手続きが行えます。
ドメインが自動更新されるのは、期限日の15日前
公式ページによると、ドメインの自動更新がされるのは期限日の15日前となっています。
・自動更新日:ドメイン登録期限日15日前
・更新年数 :該当ドメインの最低更新年数となります。最低更新年数はこちらよりご確認ください。※自動更新を解除したい場合はドメイン登録期限日16日前までにお手続きをお願いします。
※ドメイン登録期限日15日前に自動更新の設定を行った場合、自動更新は行われません。手動での更新完了後に改めて設定をお願いいたします。ドメインサービスのご契約についてより引用
ブログを初めてもうすぐ1年になる人で、乗り捨てたドメインがある人は、必ずチェックしましょうね。
こういうのは後回しにすると大体忘れてしまいますからね。。。
ちなみにお名前.comから「ドメイン期限切れ間近!」みたいなメールは届きますが、自動更新がどうこう書かれているメールは届きませんでした。
私としては、もう使っていないドメインだからこのまま期限切れになってくれていいや~と思っていたのですが、まさか自動更新が勝手にされるとは・・・。
【悲報】ドメイン自動更新の外し忘れで1,382円損
私のブログは月の収益が大体3,000円~5,000円くらいなので、1,382円は大金です。
これを稼ぐのにどれだけ苦労することか・・・。
ちなみに、私の場合.comのドメインで1,382円取られてしまいましたが、ドメインの種類によって金額が違うようで、.jpのドメインだと3,000円近く取られてしまうみたいですね。
まとめ
自分の不注意もありますが、デフォルト自動更新は結構鬼畜仕様すぎる・・・。
でも気づいていなければ、他に不要なドメイン4つ分の請求を喰らうところだったので、1個だけで済んで良かったかなと思っています。
1,000円を稼ぐ大変さを知っている初心者ブロガーの方、ぜひお気をつけください。