ブログ運営

【注意!】お名前.comからドメイン更新のハガキが届くので停止しよう

メールの配信停止をしていないと、日頃から何かとメールを送りつけてくるお名前.comですが、どうやらハガキも送りつけてくるようです。

その内容は、ドメイン更新期限が迫っているドメインの更新忘れをしていないですか?というものなのですが、問題はドメインが印刷されているということ。

家族が最初にそのハガキを受け取って内容を読んでしまうと、ブログがバレてしまうわけですね。

家族にブログのURLを教えてない系ブロガーにとっては、このような形でのブログバレはまずい。

そして私のパターンの場合は、○ロ系ブログが儲かると聞いたので運営しようかなと思ってドメインを取得したけど、やっぱり運営しなかったドメイン更新の期限切れ通知ハガキが届きました。

○ロ系ブログのつもりでドメイン名を決めたので、とても人には見られたくないドメイン名でした。

なんとか家族に見つからず、すぐビリビリに破いて捨てましたが、このような悲劇を繰り返さないためにハガキを送りつけてくるのを止める必要があります。

調べてみると、かなり簡単にお名前.comから送られるハガキの停止が可能なようなので、この記事で紹介していきたいと思います。

 

お名前.comにログインをし、会員情報の確認/変更へ移動

ハガキの停止方法は、まずお名前.comにログインをしていきます。

 

お名前.comにログインする

ログインができたら、画面右側に表示される「会員情報の確認/変更」をクリックしましょう。

 

 

このページでは電話番号や住所の変更もできます。

もし変わっている情報があればついでに変えておきましょう。

で、我々の目的はページの1番下の方にある「ドメイン更新案内はがき」です。

 

 

これがデフォルトでは送付するの設定になっているので、送付しないにチェックを入れて更新をしましょう。

そうすればもう人によっては家庭崩壊の危機のハガキが送られないようになります。

操作お疲れさまでした。

 

まとめ

というわけでお名前.comのハガキの送付停止方法についてでした。

家族にブログバレを絶対にしたくない人はぜひやっておきましょう。

しかしハガキの停止をしてしまうとドメイン更新をするのを忘れてしまう可能性もあるので、忘れっぽい人はドメインの更新を3年とか長めにしておくのも1つの手ですね。

ドメインをうっかり失効させてしまうと、取り戻すのが大変な場合もあるみたいなので、自分のドメインの残り日数は把握しておいたほうがいいかもしれません。

 

お名前.comにログインする

 

ちなみにお名前.comはデフォルトだと自動更新設定になっているので、自動設定を外さなければドメインが失効することはないはずです。

私は自動更新手続きの外し忘れで、お金をドブに捨てた苦い経験があります・・・。

 

【初心者ブロガー注意】お名前.comのドメイン自動更新外してますか?こんにちは、お布団マンです(@ofutonmanblog)です! ブロガーの多くが利用しているドメイン登録サービスの、お名前.co...