最近チェスはもっぱらクレイジーハウスばっかりやっているのですが、たまには普通のチェスの勘も取り戻しておこうとタクティクスを見たら、新機能が3つも追加されていることに気づきました!(もしかしたらだいぶ前からあるのかもですが…)
- Puzzle Streak
- Puzzle Storm
- Puzzle Racer
どれもタクティクスをひたすら解くのは変わらないのですが、微妙にゲーム性が違うので全部やってみた感想や、それぞれのゲームの特徴を紹介していきたいと思います。
Puzzle Streakとは
Puzzle Streakは、
- 時間制限なし
- 難易度がだんだん上がる
- 間違えたら即終了
というルールで、答えがすぐに分からなくてもじっくり考えることができるので、初心者向けのゲーム性と言えます。
私のような短気は1問に1分とかかけて考えるのができないので不向きですが、粘り強く取り組む事ができる人はハイスコアが出せそうですね。
Puzzle Stormとは
Puzzle Stormは3分間の間にひたすらタクティクスを解いてハイスコアを目指すゲームです。
Puzzle Streakと違って、間違えても即終了にはなりませんが、ミスの代償として10秒マイナスになります。
問題は解けば解くほど難易度が上がりますが、ミスっても即終了にならないので個人的には好みのゲームです。
ちなみに私のハイスコアは48回でした。50回を目指したいところ。
Puzzle Racerとは
これまでの2つのゲームは対戦相手とかはいないので、「己との戦い」という感じでしたが、Puzzle Racerは同時に別の参加者とタクティクスを解いて、順位を競い合うゲームとなっています。
↑こんな感じで画面下部に自分を含めた参加者全員のスコアが見られるので、実力の拮抗した参加者がいると、結構白熱します。
難点としては、やはりタクティクスをひたすら解くゲームなので、このスコアボードを見る余裕が全くないことです笑
まあ飽きやすいタクティクスを誰かと一緒に解いている感覚になれるのは、結構面白いかなと思います。
10回やると8回くらいは1位を取れますが、たまにめっちゃ強い人が参加してきて開始30秒くらいで敗北を悟らされることもあったり…。
3つのゲームの中では1番ゲーム性が好きなので、やり込むならPuzzle Racerですね。
まとめ
多分ここ最近で追加された、lichessのタクティクスの新ゲーム3つを紹介しました。
好きな人にとっては普通のタクティクスでも楽しんで解けるでしょうが、嫌いな人にとってはなかなかやりたくないもの。
しかしタクティクスは少なくとも、ネットの持ち時間の短いチェスでレートを上げるなら最適な勉強法なので、ぜひチャレンジしてみましょう。
おすすめはバトル性のあるPuzzle Racerです!笑
以下は関連記事です。
Chess.comとlichessの比較しています。
lichessは完全無料で機能も充実しているので、今はlichessがおすすめです。
私のチェスの勉強法などを紹介しています。間違いなくタクティクスをひたすら解いたのが1番レートアップに影響しています。