ビットコイン

Ledger Nano SとLedger Nano Xどちらを買うべきか?

ハードウォレットのLedger Nanoシリーズは現在2種類販売されていて、SとXがあります。

初めてLedgerシリーズを購入する方はどちらを買うべきか悩んでしまうかと思いますが、ずばりLedger Nano Xを買うべきです。

なぜ値段が倍くらいするXを買うべきかと言うと、Sのほうはパソコンに繋がないといけないデメリットが大きすぎるからです。

それではここから、Sを1台、Xを2台持って使いこなしている私が、Xのほうを買うべき理由を詳しく解説していきます。

 

Ledger Nano Sはパソコンでしか送金ができない

 

XはスマホのBluetoothを経由してワイヤレスで暗号資産を送金・受け取りができるので、パソコンがなくても問題ありません。

一方SはBluetooth機能などはないので、送金・受け取りは毎回パソコンにケーブルを刺して操作をしないといけません。

パソコンがないといけないので、外出先では送金ができないのもさることながら、ケーブルを繋げること自体も大きなデメリットです。

ハードウォレットはネットに繋がらず秘密鍵を保管しますが、ネットに繋がっているパソコンにケーブルを刺して接続することが違和感を感じさせます。

やはりネットに繋がっていると可能性が低いながらも、ハッキングや遠隔操作をされる、送金先のアドレスが改ざんされるなど、様々なリスクが考えられます。

考えすぎのようにも思えますが、大金を管理するようになると安全性の高いハードウォレットでも些細なことでも不安になってしまいます。

なので私自身はSでは少額の送金・受け取りしかしないようにしています。

Xはファームアップデートをするときはパソコンに接続が必要ですが、それ以外の送金・受け取りはパソコンへの接続をする必要がありません。

ネットに繋げていなければ、少なくともハードウォレット側がハッキングとか何か仕込まれている可能性がなくなるので、その点Sより安心感がありますね。

 

Ledger Nanoの値段の違いをどう考えるか

パソコンに接続しなくても良いメリット以外にも、

  • 対応している暗号資産の数がXのほうが多い
  • 保存容量がSと比べてXのほうが5倍高い
  • ボタンの押し心地など操作性がXのほうが良い

など、Xのほうがあらゆる機能面で優れているので値段が同じならSを選ぶ理由はありません。

しかし値段は2021年4月現在、以下のようになっています。

Ledger Nano S8,990円
Ledger Nano X17,380円

Xがほぼ2倍高いところをどう考えるかですが、個人的には安全性と安心感が何より大事だと思うので、Xのほうがいいと思います。

長期的に見れば値上がりをしていく可能性の高いビットコインを10年単位でガチホするなら、将来的には大金になっているかもしれませんので、8,000円程度のお金をケチるべきではありません。

なので初めてハードウォレットをLedgerシリーズで買うなら、Xのほうがおすすめです。

 

Ledger Nano Xの購入は公式販売代理店で!

Ledger NanoはAmazonや楽天市場でも販売されています。

しかし公式以外から購入すると何か仕込まれていたり、すでに初期設定されているウォレットを使ってしまい、暗号資産を失ってしまう危険性があります。

海外のLedger本社サイトから購入するのもありですが、海外サイトで買い物やクレジットカードを登録することに抵抗ある方も多いと思います。

その場合は日本の公式代理店からLedger Nanoを購入するのも一つの手です。

 

公式販売ページはこちら

 

私もこちらの販売代理店でLedger Nano Xを購入しましたが、3日程度で問題なく届きました。

そして何より、購入者限定のメールとLINEでサポートを日本語で行っているのもありがたいですね。

初めてハードウォレットを購入する場合には、日本語サポートがある点を考えても公式代理店で購入がおすすめです。