イーサリアムは分散型金融(DeFi)やNFT、ブロックチェーンゲームなどのガスとして幅広い用途があるため、将来的にビットコインの時価総額を抜くと期待する声も聞かれる、現在暗号資産の時価総額ランキング2位のコインです。
世界中の株式、コモディティの中でも32位をつけている、世界有数の資産と言えます(2021年6月現在)
仮想通貨バブルで16万円をつけたイーサリアムは、コロナショックで1ETH=1万円を割る大暴落をしましたが、その後たった1年で1ETH=50万円近くまで上げる大暴騰を見せたときもありました。
この大暴騰を見て、個人的にはビットコインと同じくイーサリアムにも「持たざるリスク」があると感じ、遅ればせながら2021年5月から積立をすることを決意。
この記事で毎月1回、イーサリアムの積立成績を公開していきます!
※ビットコイン版の積立成績記事はこちら(19ヶ月連続更新中!)
スポンサーリンク
Contents
最新データ
2022年2月 -523円
積立額 | 保有通貨数 | 評価額 |
3,022円 | 0.685ETH | 207,294円(-523円) |
※記事更新時1ETH=301,855円
2022年1月 -853円
積立額 | 保有通貨数 | 評価額 |
15,567円 | 0.675ETH | 204,272円(-853円) |
※記事更新時1ETH=301,361円
2021年12月 +72,468円
積立額 | 保有通貨数 | 評価額 |
26,065円 | 0.63ETH | 261,173円(+72,468円) |
※記事更新時1ETH=429,000円
2021年11月 +96,465円
積立額 | 保有通貨数 | 評価額 |
10,320円 | 0.55ETH | 259,105円(+96,465円) |
※記事更新時1ETH=476,305円
2021年10月 +103,768円
積立額 | 保有通貨数 | 評価額 |
4,803円 | 0.53ETH | 256,088円(+103,768円) |
※記事更新時1ETH=483,184円
2021年9月 +19,071円
積立額 | 保有通貨数 | 評価額 |
3,188円 | 0.52ETH | 16,6588円(+19,071円) |
※記事更新時1ETH=318,789円
2021年8月 +54,303円
積立額 | 保有通貨数 | 評価額 |
3,475円 | 0.51ETH | 198,632円(+54,303円) |
※記事更新時1ETH=389,493円
2021年7月 +1,143円
積立額 | 保有通貨数 | 評価額 |
19,491円 | 0.5ETH | 141,997円(+1,143円) |
※記事更新時1ETH=236,826円
2021年6月 -24,127円
積立額 | 保有通貨数 | 評価額 |
60,219円 | 0.25ETH | 97,236円(-24,127円) |
※記事更新時1ETH=236,826円
2021年5月 -10,265円
積立額 | 保有通貨数 | 評価額 |
61,144円 | 0.16ETH | 50,879円(-10,265円) |
※記事公開時1ETH=299,286円