ビットコイン

Coincheckの送金・出金手数料が高すぎた件

私は暗号資産の取引所はGMOコインしか使っていないのですが、セルフバックやお小遣いサイトでのFiatマイニングのために取引所開設をよくやっています。

それでついこの間、以下記事で紹介しているTadacoinでCoincheckの案件があったのでやってみたわけです。

 

ビットコインが無料で手に入る「Tadacoin」で38,000Satoshi稼ぎましたこんにちは。ビットコインが好きすぎて1日8時間くらいビットコインのことを考えている男です。 ビットコインを買うには、コインチェック...

 

達成条件が口座開設&5,000円分の取引だったので、ビットコインを0.06BTCほど買って速攻で送金してBlockFiの肥やしにしようと思ったわけです。

が、しかしCoinchecknの送金手数料はなんと0.001BTC(現在レートで1,000円相当)とのこと。

Tadacoinの案件報酬が1,200円相当のBTCなので、全然儲からないという・・・。

じゃあ買ったビットコインを売却して日本円で出金したらどうかと考えましたが、出金手数料は407円かかります。

差し引き800円くらいしか儲からない計算になりますね。

送金手数料も出金手数料も高すぎて、なかなかメインで使うのはきついなあというのがCoincheckに対する印象です。

口座開設のときもCoincheckだけ、運転免許証を片手に顔写真送る必要があったりとまあまあ手間がかかったのにこの仕打ち・・・

過去に576億円分のネム流出事件とかやっているので、厳重にならざる得ない部分もあるのでしょうけどね。

 

GMOコインの送金手数料&出金手数料無料は神

というわけで何が言いたいのかというと、私がメインで使っているGMOコインの送金手数料と出金手数料無料というのは本当に神だなということです。

他の取引所だと、DMMビットコインもどっちも無料なのですが、板取引ができないので積立をすると若干GMOコインより高いのが難点ですね。

最近私はビットコインを毎日1,000円ずつ積立&BlockFiにねじ込んで利息ゲット計画をやっていますが、これはGMOコインじゃないと成り立ちません。

Coincheckやその他の0.001BTCくらい送金手数料を取ってくる取引所だと、1BTC=100万円を超えている今、1,000円積立の作戦自体成り立たないわけですからね。

もし私と同じようにビットコインに未来を感じて積立をやってみたいと思っている方は、取引所選びは慎重になったほうがいいですよ。

ビットコインを買って送金したりする度に手数料を取られては、将来のリターンに大きく影響しますから。。。

私の一押しはもちろんGMOコインです。

 

GMOコインの申し込みはこちら