商品レビュー

キャッシュレス生活におすすめのカードケースのレビュー!

カードケース キャッシュレス

最近私の身の回りで、スマホ決済が可能なお店が増えてきて、現金を使わずに過ごす日が増えてきました。

もうスマホと何枚かのクレジットカードさえあれば大抵は問題がないので、無駄にかさばる財布を持ち歩く必要もないかなと思い、カードケースに切り替えてみたところ、かなり快適でした!

今回は私が実際にAmazonで買ったカードケースの商品レビューをしていきたいと思います!

 

[RELIGHT] カードケース カード入れ

本当はスマホケース+カードを入れられるやつが欲しかったのですが、どう減らしても持ち歩くカードが3枚は必要だったので、今回はスマホ一体型は断念。

購入したのは、

  • カードを3枚以上入れられる
  • とにかく薄い
  • 安い

と、私の希望に全部一致したこちらの商品です。

 

 

大きさはこんな感じです。

尻ポケットはもちろん、前ポケット、胸ポケットにも余裕で入ります。

とにかく薄いので、ポケットに入れていても入れてることを忘れるくらいのサイズ感です。

 

 

カードポケットは3つあります。

1つのポケットにつき快適に取り出せることができるのは2枚までで、3枚は頑張れば入るけど取り出すときにちょっと手間取るかなって感じでした。

まあ、せっかくキャッシュレスのためのカードケースを購入したのに、カードを出すのに手間取るのはスマートじゃないので、1枚入れ推奨です。

私は楽天カード(Kyashが使えなかったとき用、楽天ポイント貯めるとき用)Kyash(メインクレジットカード)Tポイントカードの3枚を入れて使っています。

交通系のカードは裏面に1枚入れのスペースがついているので、カード同士が干渉しあうこともありません。

 

 

私の場合は交通系カード+3枚で事足りるのですが、免許証とか他のカードも持ち歩かないと行けない場合には、さらにカードを入れるポケットがあるので、安心です。

 

 

最初は小銭入れかと思いましたが、普通にカードも入れることができました。

このスペースも活用すれば、6~8枚くらいまではそこまで無理なく収納することができそうです。

そしてもう1つ、念の為の現金を挟むスペースも用意されています。

 

 

キャッシュレス化が進んでいるとはいえ、ラーメン屋などはまだまだ現金しか使えないので、仕方なく1万円札を1枚だけ入れていますが、折りたたんで入れればもう2~3枚は無理なく挟むことができそうです。

ただ挟んでいるだけなのでお札が落ちないか心配に感じるかもしれませんが、挟む力が見た目以上に強いので、問題なしです。

実験としてカードケースを振り回したり投げ飛ばしたりしましたが、お札もカードも落ちることがなかったです!笑

 

キャッシュレス生活の第一歩として、重くてかさばる財布から、カードケースに移行を考えている人には安くて手頃に買える[RELIGHT] カードケース カード入れがおすすめですよ!