↓先月の積立結果はこちら
現物の買付や送金の手数料が無料で行えるGMOコインで行い、ハードウォレットのLedger Nano XでBTCをガチホする企画10ヶ月目です!
マイクロストラテジー社の継続買いや、新たにイーロン・マスク氏率いるテスラのビットコイン爆買いがニュースになった2月ですが、ビットコイン積立結果はどうなったのか…!
2021年2月ビットコイン積立結果
積立額 | 保有通貨数 | 評価額 |
987,834円 | 0.70767BTC | 3,497,091円(+2,509,257円) |
※記事公開時1BTC=4,937,000円
今月は80,326円を積立&ガチホしました!
1月の含み益が150万円だったので、2月でちょうど100万円の含み益を積み上げたことになります。
評価額が300万円を超えて、いよいよ庶民には大金と呼べる金額になってきています…!
2021年2月のビットコインの値動きについて
この記事を書いている時点では約500万円のビットコインさんですが、2月21日は最高値615万円をつけていました。
その後米国の長期金利急騰で株価と共にビットコインも暴落をして、現在は500万円を割った価格で推移しています。
1月も100万円単位で値動きがありましたが、2月は300万円上昇して100万円下がるというとんでもないボラティリティの高い相場をしています。
なお下旬の100万円の暴落によって、以下の記事で紹介したCrypto Fear & Greed Indexの数字が久しぶりに50を下回っています。
この数ヶ月は90超えの超貪欲状態が続いていたことを考えると、現在は38で弱気相場に入ったと言えるので、買い増しチャンスかもしれません。
私も積立投資は今後も継続しつつ、また暴落が起こったときは追加の買い増しを行っていこうと思っています。
ビットコインの積立はGMOコイン ガチホはLedger Nano Xがおすすめ
ビットコインを始めて購入してみたい初心者の方には、ビットコイン現物購入手数料と送金手数料が無料なGMOコインを使うのをおすすめしています。
過去にハッキング騒動も起こったことがなく、ビットコイン現物を買うなら国内取引所で1番使いやすいと思っています。
ガチホする人にはしばらく関係ありませんが、ビットコインの出金手数料も無料なので何もかも無料でできるのがありがたいです。
日本には送金するだけで0.001BTC(5,000円相当)かかる取引所がザラにありますからね。
最近ビットコインの爆上げで暗号資産取引所の口座開設を進めるブログやYouTuberが増えてきていて、こぞってcoincheckを進めていますが、そこも0.001BTCの手数料がかかります…。
そして積立はビットコインを取引所に預けておくのは、わずかとはいえハッキングや取引所自体の破綻リスクがあります(coincheckのネム576億円流出事件が有名ですね)
そこで私がおすすめなのは日本で1番知名度が高いハードウォレットのLedger Nanoシリーズでガチホをすることです。
私は以下記事で紹介しているように3つ持ちでビットコインをガチホしています。
なぜ3つもハードウォレットを持っているか気になった方はぜひ読んで頂ければ幸いです!