↓先月の積立結果はこちら
現物の買付や送金の手数料が無料で行えるGMOコインで行い、ハードウォレットのLedger Nano XでBTCをガチホする企画7ヶ月目です!
10月は30万円くらい価格を上げたBTCですが、11月も引き続き勢い止まらず、含み益が増え続けています!
ニッコリが止まらない2020年11月の結果発表はこちらから↓
2020年11月ビットコイン積立結果
積立額 | 保有通貨数 | 評価額 |
763,920円 | 0.6423BTC | 1,233,317円(+469,397円) |
※記事公開時1BTC=1,925,199円
驚異の含み益47万円によって評価額が100万円を超えています!
たった7ヶ月の積立で利回り61.4%を叩き出しており、寝ているだけでお金が増えている状態ですね…
2年くらい前からコツコツとやっているインデックス投資のほうは含み益がようやく30万円に届きそうな感じで、BTCさんが如何に破天荒な上がり方をしているかがよくわかりますね。
11月のビットコインの値動きについて
前回の記事公開時が145万円で現在192万円なので、47万円アップ!?!?していますね。
しかも一時期200万円超えていたので、最高値のときで計算すると55万円アップしたことになります。
1回200万円から170万円まで、30万円幅の急落があり、「BTCのブラックフライデーか!?」と思ったのですが、この記事を書いている時点でもう半値以上戻しているわけで、本当に短いセール期間だったようです。
この数ヶ月は下がってもすぐ戻って高値を更新していく姿を何度も見ているので、下がったらとりあえず現物買いの戦略がバチバチ効いています。
下がってもすぐ戻すBTCの今の強さを見ていると、12月は最高値更新しても全然おかしくない感じがします。
ドル建てだと2万ドルを超えれば最高値更新ですが、日本円だとサイト(取引所)によって最高値の情報がバラバラです。
- 216万円
- 220万円
- 230万円
- 240万円
と色々見ますが、240万円より上の価格が最高値と書いているサイトは見たことがないので、240万円より上に行けばどの取引所よりも上回って明確に最高値を更新したと考えてもいいでしょう。
そう考えると今から50万円ぐらい上げないといけないのですが、11月はそれくらい上昇していますし、全然期待できますね。
本当はもっと安く買わせてほしいのですが…w
ビットコインの積立はGMOコイン ガチホはLedger Nano Xがおすすめ
ビットコインを自動で積み立ててくれるサービスがcoincheckにありますが、手数料がかかりますし仮想通貨バブル時代に500億円以上のNEMをハッキングされたこともあり使うのが不安な人も多いかと思います。
そこで自動では積立はできませんが、ビットコイン現物購入手数料と送金手数料が無料なGMOコインを使うのをおすすめしています。
過去にハッキング騒動も起こったことがなく、ビットコイン現物を買うなら国内取引所で1番使いやすいと思っています。
ガチホする人にはしばらく関係ありませんが、出金手数料も無料なので何もかも無料でできるのがありがたいです。
送金するだけで0.001BTC(1,400円相当)かかる取引所がザラにありますからね…正直やってられません。
そして積立はビットコインを取引所に預けておくのは、わずかとはいえハッキングや取引所自体の破綻リスクがあります。
そこで私がおすすめなのは日本で1番知名度が高いハードウォレットのLedger Nanoシリーズでガチホをすることです。
普段は1番安いものでも9,000円ぐらいかかるのですが、今はブラックフライデーのキャンペーン開催中で、なんと40%OFFで購入ができます!
https://ofutonman.com/ledger-nano40off
40%OFFが適用されるのは12月1日までなので、興味のある方はとりあえずポチっておきましょう。
Ledger Nano Sなら通常8,990円のところ5,394円で購入ができます。私はXとSを1個ずつポチって、今到着待ちです。
12月の積立記録はこちら