仕事に行くと急に具合が悪くなるので、1日も早くセミリタイアがしたいお布団マン(@ofutonmanblog)です。
今日は暗号資産(仮想通貨)の王様的存在のビットコインを積立&ガチホすることでセミリタイアが可能かどうかを考えてみます。
結論から言うと、ビットコインでセミリタイアは十分可能と個人的に考えています!
その根拠としては…
- ビットコインの値上がりはまだまだ期待できる
- レンディングサービスが充実してきている
が挙げられます。
ビットコインの値上がりが期待できる
今から1年前の2020年4月19日は1BTC=77万円でしたが、今は1BTC=596万円になっています。
ここまで一気に上がるとこれ以上価格を上げていくのは難しいようにも感じますが、私自身は年内1,000万円に行く可能性が高いと考えています。
その理由としては、海外でも信仰者が多いストックフローモデル(S2F)に従って価格が上がってきているからです。
#bitcoin $61K .. following S2F like clockwork. I put my laser eye back on. See y’all at $100K🚀 pic.twitter.com/MBGBGCRn6x
— PlanB (@100trillionUSD) April 13, 2021
ストックフローモデルが何なのかについては、グーグル検索でブログやネット記事などで見ていただくとして、私は2025年くらいまではこのモデルを信じていいのではないかと考えています。
まあ10BTC持っていれば1BTC=1,000万円でも1億円に到達するので、一般的なセミリタイアは可能なわけで、現時点で何枚ビットコインを持っているかというのも重要です。
私は10BTCも持っていないので、今回の半減期後のバブルでセミリタイアをするのは多分厳しいですが、ストックフローモデル通りに行けば2025年のバブルで億り人になりセミリタイアができるかも…しれません。
逆に今0.01BTCも持っていない状態でこれからビットコインを積立していってセミリタイアは10年以上の長期で見ないと厳しいでしょうね。
つみたてNISAの要領で月33,333円ずつ積み立てて年間40万円でも、1年で集められるのは0.07BTCとかです(現価格から値上がりをしない想定で)
0.07BTCでは1BTC=1億円になっても700万円にしかならないので、セミリタイアは遠い印象です。
なので入金力を上げて1年間で100万、200万円ずつ積立をして最低でも0.5BTCをかき集めれば、2029年の半減期後バブルでセミリタイアできそうな金額になるのではないかというイメージです。
レンディングサービスの充実
レンディングとはビットコインを業者に預けることで、利息をもらえるサービスのことです。
海外だとBlockFiやnexo、日本だとcoincheck、GMOコイン、HasuHubなどでレンディングが提供されていて、年利は1~6%ほどです。
私が使っているBlockFiだと1BTCの預け入れまでは年間6%の利息が貰えるようになっているので、1BTCそのまま預ければ年間で0.06BTCを受け取れます。
セミリタイアをする上では株の配当金は不動産収入など、不労所得があると生活が安定するので、ビットコインでもこのように利息を受け取れる仕組みは魅力的です。
ただレンディングは貸付先の破綻リスクがあり、過去に何度も預けていた暗号資産がGOXする事件がありました。
なので保有しているビットコイン全部をレンディングに回すのは危険ですが、Defiの技術が進めば、今よりもっと安全にビットコインを貸し出せるようになるかもしれません。
詳しくは知らないですが、秘密鍵を保有したままビットコインを貸し出せるサービス?が出ているようで、そうなればますますセミリタイアに有利になってきます。
仮に1BTC=3,000万円の時代になり、年利5%の利息がもらえるようなサービスがあれば、150万円分の利息が受け取れるので、貧乏セミリタイアならできそうです。
ビットコインでセミリタイア計画が失敗したら
ビットコインの価格上昇を信じていて、早ければ2025年、遅くても2029年にはセミリタイアができるのではと目論んでいる私。
しかしビットコインがハッキングとか国に完全に規制されてしまうとかで、もしビットコインがオワコン化したらどうするか。
そのときはセミリタイアは無理なので一生労働コースですね…。
月33,333円のつみたてNISAはやっていますが、20年間年利7%で運用できたとしてようやく元本の倍の1,600万円程度にしかなりません。
50歳とか60歳なら1,600万円でも貧乏セミリタイアできるかもしれませんが、60歳とかもはやセミリタイアって言えないですよね…
まあ私がその年齢になる頃には70歳や80歳でも働くのが普通の世の中になっているかもしれませんが…
この間「ゼロで死ね」という本を読んで以来、つまらない仕事で人生の貴重な時間を消費している場合ではなく、一刻も早く思い出作りをしなければ…!と焦っている次第です笑
しかし無能底辺社畜の私がセミリタイアできるかどうかはビットコインにかかっています…頑張れビットコイン!
以下は関連記事です。
ビットコインを積立&ガチホするなら送金手数料無料のGMOコインが最強です。
有名なcoincheckは送金手数料が高いので積立&ガチホは不向きです。
積立&ガチホしたビットコインはハッキングや破綻リスクのある取引所に置いたままにするべきではありません。
1番おすすめなのがハードウォレットのLedger Nano Xを使ってガチホすることです。