私がブログを始めたのは2018年10月ですが、それから1年半後の2020年4月についに月1万円の収益を得ることができました!
「ブログ 月1万」などで検索をすると始めて数ヶ月で月1万円どころか月5万、10万と稼いでいる人が出てくる中でかなりしょぼい金額と年数ですが、検索上位に出てくる人はもれなく凄い人なので凡人のデータというのはなかなか表に出てくることはありません。
そういうわけで凡人ブロガー代表みたいな私のデータもきっとどこかのブロガーに役に立つと思うので詳細を公開していきます。
最速で稼ぎたい人は反面教師にしていただき、1年~2年でお小遣いを稼ぎたい人は私のやり方でも稼げるんだなと参考にしていただければと思います。
Contents
ブログで月1万円突破したときのPV数
私はこのお布団マンブログ以外にも2つブログを運営しており、
- 特化ブログA(現在も更新中)
- ゲーム特化ブログB(更新停止)
- お布団マンブログ(不定期更新)
このように3つ運営しています。
現在公開中の記事は3ブログ合わせて316記事で、毎月10~30記事入れています(記事数はその月の気分次第…)
ブログ | PV数 |
特化ブログA | 14,000PV |
ゲーム特化ブログB | 10,300PV |
お布団マンブログ | 7,600PV |
合計で月3万PVを超えていて、実は3万PVを超えたのも4月が始めてだったりします。
新型コロナウイルスが理由で需要が出てきた記事があり、3月と比べて3,000PVほど上がってくれました。
アドセンスの収益アップにはまずは記事を書くことが重要と言われますが、私の戦略も概ね同じでとにかく自分の得意分野ですぐ書けそうな記事を書いています。
お布団マンブログも他の特化ブログもそうですが、アクセス数上位の記事は「これはPVを稼げる記事になる」と思って書いたものはほとんどなく、書いてみて気付いたら上位にいてPVを稼いでくれてるということが多いです。
むしろ多少狙ってキーワードを入れた記事は全然読まれないパターンが多いです…
ちなみに2019年に当ブログで読まれた記事ランキングはこちらです。
月1万円突破したときの内訳
ここからは3ブログの収益の内訳を紹介していきます。
正確に書くとどこからか怒られてしまうかもしれないので、1BTC=100万円換算で載せていきます!
ビットコインの換算の仕方が不明な方はなんとなく雰囲気で察してください!w
アドセンスの収益内訳
ブログ | アドセンスの収益数 |
特化ブログA | 0.0024BTC |
ゲーム特化ブログB | 0.0004BTC |
お布団マンブログ | 0.0009BTC |
アドセンスの収益に関しては特化ブログAが断トツでトップです。
ゲーム特化ブログBも月間1万PV超えているのに驚異の0.0004BTCです。
1,000PV集めてようやくうまい棒4本しか稼げないという…
ジャンル的に子供やお金を落としそうな人は見ないので、広告クリックされない&クリックされても単価が低いで全然稼げないです。
そして何より新型コロナウイルスの影響でクリック単価がかなり下がっていて、PV数とクリック数自体は増えているのにアドセンス収益は下がっています。
私の場合は元々の収益が大したことないので30%ダウンと言っても大きなダメージにはなりませんが、アドセンスで生計を立てている人はかなりきつい状況だと思いますね…
Amazonアソシエイトの収益内訳
ブログ | Amazonアソシエイトの収益数 |
特化ブログA | 0BTC |
ゲーム特化ブログB | 0.0002BTC |
お布団マンブログ | 0.0029BTC |
Amazonアソシエイトについてはブログごとに貼っている数が違い、雑記ブログで一番ペタペタ貼っているお布団マンブログが断トツで稼いでくれています。
超ニッチなジャンルの記事で検索上位を取ってアソシエイト貼っておけば金額はともかく商品は売れるので、凡人ブロガー的には収益の底上げに良いと思います。
ASPの収益内訳
ブログ | ASPの収益数 |
特化ブログA | 0BTC |
ゲーム特化ブログB | 0BTC |
お布団マンブログ | 0.004BTC |
一応各ブログにASP貼ってますが、売上が定期的に発生するのはお布団マンブログのある記事のみ。
当たったときの威力が大きいので、ASPに力を入れて記事を更新していますがなかなか難易度が高くうまくいっていません。
ブログ始めて数ヶ月で月5万!とか言っている人はほとんどがASPで当たり記事を出しているからだと思うので、大きく稼ぎたい人はASPメインで記事を書きましょう。
3ブログの合計収益
ブログ | Amazonアソシエイトの収益数 |
特化ブログA | 0.0024BTC |
ゲーム特化ブログB | 0.0006BTC |
お布団マンブログ | 0.0078BTC |
合計 | 0.0108BTC |
というわけでアドセンス、アソシエイト、ASPの合計収益が0.0108BTCでした。
記事タイトルにあるように1万円とラーメン一杯分といったところですね。
凡人でも継続してブログを書けば月1万円は稼げる
ブログを始めてからずっと「書きたくないときは書かず、自分が得意なジャンルを気ままに書く」のスタンスでやってきたので苦労せず月1万円入るようになってきたなという印象です。
唯一後悔があるとしたらゲーム特化ブログで回り道をしたことですね。
ジャンルによって全然稼げないことはリサーチ済みでしたが、まさか月間1万PVでもバイト1時間分にも満たないとは思いませんでした…
月1万円程度なら基本はPV数だけ上げることを考えていけばアドセンスの収益が勝手に上がっていきますが、それでも稼ぐことが非常に困難なジャンルがあるのでそれは避けたほうが良さそうですね(例えばオセロの特化ブログとか)
逆に初心者でも書きやすくASPでも売る物があるのは、節約ブログ運営→格安SIMなどですね。
おすすめアフィリエイト
ブログで月1万円稼ぎたい人におすすめのASPは2つあります。
1つはブログを始めたら登録必須レベルの超大手ASPのA8.netです。
案件数がとにかく多いですし、自己アフィリエイトを駆使すれば10万円ぐらいは稼げるので、まだ登録していない場合は何はともあれ登録を済ませてしまいましょう。
次におすすめなのがSmart-Cです。
A8.netは審査なしで登録をすることができますが、Smart-Cは審査を通過しないと広告を載せることができません。
が、私の経験上10個くらい記事があれば合格できるのでアドセンスのように身構えて記事を入れていく必要はないかと思います。
Smart-Cにはゲームアプリの広告が多数あり、ゲームアプリ案件は無料ダウンロードで収益が発生するので初心者にとって稼ぎやすいジャンルと言えます。
私の主力ASPの1つです。
まとめ
私の場合ブログで月1万円稼ぐために1年半かかり、PV数は月間3万PV、収益源はどれかに依存せずバランス良く積み上げて到達したという結果でした。
広告費が世界レベルで下がっているので5月は1万円を切ってしまうかもしれませんが、コロナが収束して広告費が上がれば安定1万円はいくのではないかと思っています。
これまでブログで稼いでる人にとっては収益爆下がりの悪夢な状況かもしれませんが、私のような収益の低い凡人ブロガーやこれからブログを始める人は上がっていく余地のほうが大きいです。
周りが絶望しているうちに記事を積み上げて、将来の収益爆上げを狙いましょう!