ノーリスクで利益を出せるBITMAXの神キャンペーンがついに最後の週を迎えました。
私もしっかりと10万円分の売買→LINK即売却で最後の週のボーナスを頂いています。
#bitmax 最終日は5,681円の利益で、キャンペーン全体で28,371円の利益でした!
ご馳走様でした🙏 pic.twitter.com/92j5xEdIdd
— お布団マン@ブロガー (@ofutonmanblog) October 12, 2020
(LINKの売却制限を喰らわなければ)1週間に1回、1分ぐらいの時間で5,000円稼げる前代未聞のキャンペーンで、普段は暗号資産に触れることのないポイ活民も参加してお祭り騒ぎでしたね。
ビットコイン関連の情報を仕入れていなかったら知ることができなかったキャンペーンだったと思うので、ビットコイナーで本当に良かった…。
BITMAXさん、また神キャンペーン期待しています!!!
さて、話は変わってBITMAXキャンペーンに参加した方は、口座にあるお金をどうするかを考えなくてはいけません。
選択肢は以下の通り。
- LINE Payに出金後、LINE Payから銀行口座へ出金
- BITMAXから出金
- ビットコインを売却せずウォレットへ送金
- ビットコインのまま10%レンディング
なおLINKを売却しないでガチホをするという手もありますが、1ヶ月前は1LINK=2,000円ほどだったのに、今現在1,100円台まで下がっていてほぼ半値になっています…。
今回のキャンペーンで売却制限がかかることも広まってしまいましたし、LINKをガチホしたいかと言われると私は全くしたくないですね!w
なお私が選んだのは①のLINE Payから出金で、その理由は最も手数料が安いと考えたからです。
その内容をこれから詳細に解説していきます。
BITMAXから銀行口座へ移すならLINE Payから出金が1番手数料が安い
BITMAXの口座にある資金を移動させようとするとどうやっても手数料がかかります。
出金方法 | 手数料 |
銀行口座に出金 | 400円 |
LINE Pay→銀行口座 | 110円+176円=286円 |
ビットコインを送金 | 0.001BTC(現在レートで約1,200円) |
1番手軽なのはBITMAXから直で銀行口座への出金ですが、手数料が400円かかります。
私が行ったのは一旦LINE Payに出金し、LINE Payから銀行口座への出金でした。
若干手間はかかりますが、直での出金より114円安く、送金依頼と同時に銀行口座へ送金されました(ネットバンキングの楽天銀行だったのもあるのかも)
ビットコインを送金するという選択肢
これはBITMAXに10万円以上入れていて、ビットコインを買付して条件達成をしている人限定ですが、そのビットコインを売却せず他のウォレットに移すという手もあります。
というのもBITMAXのスプレッドは異常に広いので、10万円分のBTC買付→即売却をすると1,000~2,000円くらい損をします。
そのためビットコイン売却のスプレッド分も含めれば、ビットコインを売却せずに送金が1番手数料が安い可能性もあります(どうしても現金化したい場合は手数料が安い取引所で売却)
ビットコイン送金の場合は手数料0.001BTC(1,200円相当)ですが、それを差し引いても手数料が安いかもってことですね。
ビットコインを持つ気がない人ならともかく、ビットコイン大好き人間の私がこの方法を選択しなかったのは、
- LINE証券のキャンペーンで手に入れた2,000円分のLINE Payも一緒に出金したかったから
- BITMAXからのビットコイン送金で、日数がかかったりしそうで不安だったから
という点です。
BITMAXの今回のキャンペーンほどお得というわけではないですが、LINE証券では口座開設で最大約2,000円相当の株をもらえるキャンペーンを開催中で、私も簡単にゲットすることができました。
さらに以下のバナーから開設すると友達からの紹介ということでLINEポイントが1,000ポイントもらえますので、よろしければぜひ!
なお、ビットコイン送金の方法はウォレットを持っていないといけませんし、送金方法を間違えると10万分のビットコインを失う危険性があります。
なので、今回BITMAXでビットコインを初めて購入したポイ活民の方はLINE Payからの出金をしておくのが安全です。
…個人的には今回のキャンペーンをきっかけにビットコインを保有してみるというのは非常に有意義だとは思いますが、、、
10%レンディングをする選択肢
BITMAXでは10月7日から10月30日まで、年利10%で暗号資産を貸し出せるレンディングサービスが始まっています。
この時期にレンディングサービスを始めたということは、少しでも取引所に暗号資産を預け入れてほしいということなのでしょうかね(肝心のLINKはレンディングの対象外ですが…)
レンディングとは暗号資産を取引所に貸し出し、期間と利率に応じて利息をもらうことができるサービスです。
年利10%というのは割となんでもありな暗号資産の中でもかなり高い利率なので、10月30日までの期間限定ではありますが、ビットコインを送金せずレンディングに使うというのもありです。
レンディングも良さそうだなと思いましたが、結局ビットコインを他のウォレットに送金するとなると0.001BTCの手数料が取られ、レンディングで利益が出た分が丸ごとなくなりそうなのでスルーしました。
個人的にはレンディングをするなら、月に1回までなら手数料無料のBlockFiのほうが使い勝手も良く継続的に利用できますね。
BlockFiについては以下の記事で利用方法やどれくらい利益が出るのか紹介していますので、よろしければこちらもご覧ください!
まとめ
BITMAXのキャンペーンで手に入れた資金はLINE Payから出金するのが1番手数料が安いけど、ビットコインを持ちたい人はビットコインを売却せずそのまま送金orレンディングもあるよというお話でした。
BITMAXの資金をどうしようか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!
なお私はLINE Payから楽天銀行に出金しましたが、すぐにGMOコインに入金し、ビットコイン現物の買付チャンスを狙っていますw
板取引ができるし、ビットコインの送金手数料もかからないので現物を買うならGMOコインがやっぱり最強です。