ここ1〜2年ほどでcoincheck、bitFlyer、GMOコインなど国内大手取引所で暗号資産の積立サービスが開始されています。
口座にお金を入金しておけば毎月、あるいは毎週、毎日ビットコインを始めとした暗号資産に任意の金額を買い付けてくれます。
投資初心者に好まれる手法の「ドルコスト平均法」もできるのでありがたいサービスのように見えますが、暗号資産積立サービスには大きな罠があります。
それは販売所レートを参照しているので、常に割高な状態で買付をされてしまうということです。
そのため、暗号資産積立サービスは便利ではありますが投資の勝率、利益を下げてしまうので絶対使ってはいけません。
販売所レート、割高の詳細について更に詳しく解説していきます。
上級者は絶対使わない販売所について
販売所とは簡単に言うと運営から直接暗号資産を売買できるサービスです。
一方で運営ではなくユーザ同士で板取引ができる取引所というのもあります。
ユーザ同士の取引所は注文方法が複数あったりして初心者にはとっつきにくいところもありますが、販売所はその見た目の分かりやすさと簡単な操作性から初心者に好まれやすいです。
しかし販売所はスプレッド(手数料)がめちゃくちゃ高く、買った瞬間損をする仕組みになっています。
coincheckの場合
まずは1BTCの購入価格から見ていきます。
購入価格は623万円となっています。
今度は1BTCを売却する画面に行くと586万円と表示されました。
これはcoincheckの販売所で1BTCを買うと、その瞬間37万円損することを意味します。
bitFlyerの場合
bitFlyerの販売所だと約18万円損をします。
coincheckよりはマシですが、それでも18万円は大きいですね。
GMOコインの場合
GMOコインは約17万円差。
coincheck、bitFlyerと違って1画面に購入価格と売却価格が表示されているので、買った瞬間損することがひと目で分かり、それなりに良心的ですね。
というか購入価格と売却価格を別々に表示させるのは、悪意がありすぎないでしょうか…
それはさておき、各暗号資産取引所によってスプレッド差はありますが、どこも高いことがわかりますね。
板取引ができる取引所であればスプレッドはほぼかからないので、ビットコインを買うなら取引所一択で、販売所は絶対に使ってはいけないことがわかります。
取引所は難しいイメージがありますが、実際にやってみると難しいことは何もありません。
慣れてくれば取引所でビットコインの注文を出すのに15秒くらいしかかからなくなってきますよ。
なお、暗号資産取引所によっては販売所しか設けていないところもあり、楽天ウォレットやBITMAXなどが当てはまります。
なのでこれらの暗号資産取引所は何か特別な理由でもない限り使うべきではありません。
楽天ウォレットなら、楽天ポイントをビットコインに交換ができるから、BITMAXなら以下のようなお得なキャンペーンが開催されていることがあるから、などですね。
https://ofutonman.com/line-campaign
私のおすすめの暗号資産取引所は板取引もあり、送金手数料が無料な積立&ガチホ者に優しいGMOコインです。
難しいイメージのある板取引のやり方も以下記事で紹介をしていますので、まだ口座未開設の方は開設をしてみてはいかがでしょうか。
暗号資産積立サービスは販売所レート参照のため利用NG
というわけで記事タイトルの話に戻りますが、暗号資産積立サービスは板取引の価格よりもかなり割高なビットコインを積立させられるので、スプレッド分で損をします。
そのため暗号資産積立サービスを使って積み立てるなら、手動でやったほうが確実に儲かります。
ただ、ビットコインのような価格変動の激しい投資先こそドルコスト平均法で毎週や毎日買い付けていったほうが、精神的には安定するのですが、手動だと手間がかかって面倒くさいのは間違いありません。
また、上昇トレンドのときはどんどん価格が上がっていくので、積立がしづらく、ついついタイミングを見て投資をしたくなることもあります。
- 「上がっているから様子を見て下がったら買おう」
- 「暴落中でもっと下がるだろうから明日まで待ってみよう」
などは短期トレードをやっているのと同じで、初心者がやったら勝てない手法です。
なので毎週日曜日の朝は価格がいくらであれば1万円分ビットコインを買う!とか明確なマイルールを作って、機械的に手動買付を行うのが1番いいです。
まとめ
暗号資産積立サービスは販売所レートでの買付になるため使ってはいけないという話でした。
株の投資信託のようにレートが不利とかそういうことがなく、積立ができるサービスがあれば私も間違いなく使いますが、現状は手数料が高すぎて使い物になりません…。
草コインなどと比べて失敗しにくいビットコインのみ積立の手法でも、油断をすると販売所という養分サービスの餌食になるのでしっかり調査をした上で使っていきたいですね。
(とはいえ販売所を養分が使うおかげで運営が儲かり、その結果GMOコインの送金手数料無料等の恩恵を受けることができるわけですが、、、)