現在ブログ3つ運営していますが、1番運営歴の長い特化型ブログが開設してから4ヶ月目になりました。
また、2番目に始めたゲーム特化ブログも2ヶ月ほど経つので、これらのブログの記事数や収益について発表したいと思います。
初心者がブログ運営しても収益は得られるのか?など一例として参考にしてみてくださいね。
特化型ブログ4ヶ月目の記事数、PV数、収益
3ヶ月目 | 4ヶ月目 | |
記事数 | 58記事 | 35記事 |
PV数 | 約5000PV | 約8000PV |
収益 | ラーメン2杯分 | ラーメン3杯分 |
収益は地道に上がってきていますが、記事数がガッツリ減っています!
理由としては読まれる記事と読まれない記事がはっきり分かれてきたので、質が低い、すぐブラウザバックされてしまうようなゴミ記事は回遊率を下げてグーグル様の評価も落としかねないため、削除か統合をしました。
それともう1つはネタ切れのため完全放置しているので、新記事の更新をしていないからです・・・
とはいえ、ゴミ記事削除施策のせいかはわかりませんが、記事数が半分くらいになってもPV数は上がっていきました。
特化型ブログにおいては量より質が正義ということなのかもしれないですね。
3月は1万PVを突破すると予想していますが、記事を入れるつもりがあまりないのであとは今まで検索に引っかからなかった記事が伸びてくれるのを待つのみ・・・!
読まれる記事、読まれない記事の違い
読まれないゴミ記事は削除したと先程言いましたが、どのような記事が読まれるのかというのを紹介します。
私のブログは上位5記事が全体の50%のPV数を占めているのですが、いずれも深い悩みを持ったユーザに解決策を示す記事となっています。
なのでやはり、ユーザーの悩みを解決してあげられる記事というのは強いんだなという改めて実感しましたね。
逆に読まれない記事は悩み浅めの記事だったり、ライバルが強すぎる記事とかですね。
ゲーム特化ブログ2ヶ月目の記事数、PV数、収益
1ヶ月目 | 2ヶ月目 | |
記事数 | 35記事 | 64記事 |
PV数 | 約600PV | 約700PV |
収益 | なし | なし |
それなりに人気のあるゲーム特化ブログですが、思っていた以上にPV数も収益も稼げていません。
収益化はアフィリエイトがメインですが、PV数が全然だめなので収益も発生するわけないですね・・・
1つ目の特化型ブログのほうで3ヶ月目にPV数大幅アップする経験をしているので、もう少し頑張って記事を更新し続ければいつかは上がるんでしょうけど、三日坊主なので飽き気味です・・・。
やっぱり初心者には特化型ブログはハードルが高いですね。
雑記ブログの記事数、PV数、収益
最後に現在読んでいただいている「お布団マンブログ」の運営記録を発表します。
このブログは2018年12月に開設しているのですが、まじめに更新するようになったのが2019年2月からなので、この記事を書いている時点で実質1ヶ月目になります。
1~2ヶ月目(放置時) | 3ヶ月目 | |
記事数 | 6記事 | 24記事 |
PV数 | 約10PV | 約100PV |
収益 | なし | なし |
収益化はほとんど何もしてないので当然として、PV数もなかなかえぐいですね・・・。
6記事程度では時間を置いても検索上位に載らず、検索流入も全くないので誰も読んでくれません。
実質1ヶ月目の2月は18記事更新しましたが、それでも100PV程度にしかなりませんでした。
でも頑張って更新し続ければちょっとずつ数字が上がっていくというのはネタ切れで放置している骸ブログで体験済みなので、地道に頑張っていきたいと思います。
複数ブログを運営し始めたことは結構後悔しているんですが、その体験を得られただけでも良しとしましょう・・・!
まとめ
初心者なのに3つもブログ運営している私の体験談でした。
もし同じようにブログ初心者の方がここまで読んでくれていたら、初心者のうちから複数ブログ運営はおすすめできないのでご注意いただければと思います!
特に私のように三日坊主で飽き性な方は絶対にやめましょう!
ドメイン維持代で赤字になる未来しかありません・・・(多分)