ブログ運営

2021年で1番読まれた記事は?1年間の収益も公開!

ブログ人気記事ランキング

2年連続続けている1年のPV数と収益の結果を発表する記事を、2021年版もやっていきます。

2021年に書いた記事は124で、今年は3日に1本のペースで記事更新をしていたようです(後半はだいぶサボってしまいましたが…)

これでお布団マンブログの公開中合計記事数は398本となりました。

それではまずは記事ランキングから!

2020年度verはこちら↓

2020年で1番読まれた記事は?1年間の収益も公開!2020年もそろそろ終わりですので、1年を振り返って当ブログで1番読まれた記事と収益を公開していきたいと思います。 当ブログはバリ...

 

2020年で読まれた記事ランキング

398記事の中でPV数が多かった順に10記事紹介していきます。

10位~6位

10位:【チェスファンが勧める】チェスアプリおすすめ5選【無料】

9位:【安くて手頃】おすすめポーカーチップの紹介!

8位:おすすめのチェス本9選【初心者から上級者まで役に立つ】

7位:アイテムポイントアップとは何か?楽天市場を使うなら必須の知識!

6位:【裏技あり】楽天スタートボーナスチャンスの攻略法を徹底解説!

 

7位を除いて2019年に書いた昔の記事がトップ10にランクインしました。

これらの記事は去年のトップ10にも入っているので、お布団マンブログの中でも長く読んでいただいている主力記事になっています。

5位:絶対にチェスが強くなる3つの上達法【無料、英語できなくてもOK】

チェス 上達法
絶対にチェスが強くなる3つの上達法【無料、英語できなくてもOK】チェスで強くなりたいけどどうやって勉強したらいいか分からない… という人のために絶対にチェスが強くなる3つの上達法を紹介します! ...

2020年度は2位だったこちらの記事がランクイン。

「チェス 勉強法」などのワードで上位に表示されているのが長くアクセスされている要因かなと思います。

お布団マンブログはチェス専門のサイトではないのでSEO的に不利ですが、それでも上位表示が長く続いているのは嬉しい限りです。

4位:【2022年4月から】楽天銀行ハッピープログラム改悪!今後の対策は?

https://ofutonman.com/happy-kaiaku

 

2020年のクリスマスに公開したので、ほぼ1年前に書いた記事が4位にランクインしました。

楽天銀行はネットバンクの中でも利用者の多く、お得な特典が多い「ハッピープログラム」が改悪されたのはショックな出来事でしたね。

2020年に改悪第一弾が起こったのですが、2021年には複数回に渡ってポイント還元率を下げる改悪が行われたので、小バズ+継続的にアクセスされたのが4位になった要因でしょうか。

3位:チェス初心者におすすめの「勝てるオープニング」6選

Chess オープニング
チェス初心者におすすめの「勝てるオープニング」6選チェスのオープニングは無数にあり、適当にナイトやビショップを前に出しただけの手にも細かい戦法名がついているほど、研究が進んでいる恐ろしい...

 

2020年に9位だった記事が今年は3位にランクインしました。

トップ10の記事の中では最もユーザー滞在時間が長く、じっくり読んでいただいている記事となっています。

 

2位:楽天経済圏をやめたほうがいいか考えてみた

楽天経済圏 やめた
楽天経済圏をやめたほうがいいか考えてみたここ最近ポイント還元などが大幅に削られて改悪が続いている楽天サービス。 楽天競馬×ハッピープログラムで楽天銀行のランクをスーパーV...

 

2021年に書いた記事で唯一ランクインしたのがこちらの記事。

楽天モバイルの巨額赤字のせいか、2021年は様々な楽天サービスが改悪され続けたので、楽天経済圏から脱出するか悩む方にたくさん読んでいただいたのがこの結果に繋がったのかと思います。

最近は楽天経済圏脱出の記事を書く方が増えて上位から吹き飛ばされたので、アクセスはめっきり減ってしまっています笑

そんなわけで、ある種2021年で唯一バズってアクセス数を稼げた記事なのかも。

1位:【臭い!】山岡家初心者が山岡家に初めて行く人への注意点を紹介します!

山岡家 臭い
【臭い!】山岡家初心者が山岡家に初めて行く人への注意点を紹介します!こんにちは、ラーメンそれなりに好きお布団マンさん(@ofutonmanblog)です! この間人生初の山岡家に行ってきました!! ...

 

2020年度3位だったこの記事が、今年最も読まれた記事となりました!

お布団マンブログは食レポブログではないのですが、なぜか書き慣れない食レポ記事が毎年アクセス数ランキング上位でなんとも言えない気持ちです笑

コロナの影響もあって今年は山岡家に行けてないのですが、来年こそはプレミアム塩とんこつラーメンを食べたいです…!

 

1年間の合計PV数と収益

2020年度のお布団マンブログの合計PV数約10万PVでしたが、2021年度は約25万PVと1.5倍の成長を遂げました!

年々アクセス数が伸びていっているのでいい感じです。

最近はアクセス数アップはそこまで狙っていないですが、せっかく毎年伸び続けているので来年も25万PVを超えられるようにしたいですね。

なお放置している他2つのブログのPV数も合計すると25万PV+17万PVで合計42万PVでした。

2021年度の合計収益

年間の収益は1BTC=1,000万円換算で0.024BTCくらいでした。

収益のほとんどはお布団マンブログが稼いでいるので、ほぼ1PV=1円の結果に。

雑記ブログはアクセスの割に稼げないと言われていますが、1PV=1円はなかなかな高単価なのでは…?と勝手に思っています笑

 

アクセス数&収益の感想

2021年度はアクセスも収益も2020年度比べて、大きく成長を遂げてくれて、ブロガーとして嬉しい1年でした。

まだまだ月10万円とか人生変わるレベルの稼ぎではないですが、毎週ちょっと豪華なランチを食べられるくらいの稼ぎにはなっているので、来年も引き続き稼いでいってほしいです。

あと今年は仮想通貨関連の記事をたくさん書いてきたのですが、アクセス数には全然貢献していなかったので、来年はもうちょっと雑記ブログらしく色々なジャンルの記事を書いていきたいなと思っています。

お布団マンブログはゲーム系の記事がアクセス上位になりやすいので、このあたりの記事を手厚く書いていく感じですね…!

 

そんなわけで2021年もお布団マンブログを読んでいただきありがとうございました!2022年も引き続き細々と頑張っていきますので、引き続きよろしくお願いいたします!