ブログ運営

2020年で1番読まれた記事は?1年間の収益も公開!

2020年もそろそろ終わりですので、1年を振り返って当ブログで1番読まれた記事と収益を公開していきたいと思います。

当ブログはバリバリの雑記ブログですので、初心者雑記ブロガーの方はどのような記事がアクセスを集められるのか?などぜひ参考にしてみてくださいね!

2019年度verはこちら↓

2019年で1番読まれた記事は?1年間の収益も公開!もう2020年になって1ヶ月経とうとしていて今更なのですが、2019年度で1番PV数の高かった記事や、1年間の収益を公開していきたいと思...

 

2020年で読まれた記事ランキング

279記事の中でPV数が多かった順に10記事紹介していきます。

10位~6位

10位:高いと評判のロイヤルホストに貧乏人が行ってみた結果・・・

9位:チェス初心者におすすめの「勝てるオープニング」6選

8位:【チェスファンが勧める】チェスアプリおすすめ5選【無料】

7位:【裏技あり】楽天スタートボーナスチャンスの攻略法を徹底解説!

6位:「対象となる郵便物等はお申込みできません」が出る原因と解決策

 

8位と7位は2019年と同じ記事でした。

そして驚きなのが2019年の4月に書いた10位のロイヤルホストの記事は、2019年度は34PVしかアクセスがなく、リライトもしていないのに突如読まれるようになり10位にランクインしました。

こういうことがあるからブログは楽しいですね…!

5位:【ポーカー初心者必見】プリフロップレンジをマスターできる無料アプリの紹介!

ポーカー プリフロップ
【ポーカー初心者必見】プリフロップレンジをマスターできる無料アプリの紹介!ポーカーのルールも覚えて、さて何から勉強しようかと思っているポーカー初心者の皆さんは、まずプリフロップから勉強しましょう! ポーカ...

 

テキサスホールデムのプリフロップレンジを勉強することができるアプリの紹介記事です。

ホールデムではスターティングハンドを何で戦うかが重要で、初心者はこれさえマスターすればかなり成績が向上します。

ポーカーの人気は年々高まっているそうなので、それが理由でアクセスが集まったのかなと思っています。

4位:【安くて手頃】おすすめポーカーチップの紹介!

おすすめポーカーチップ
【安くて手頃】おすすめポーカーチップの紹介!ポーカーや、トランプゲームで遊ぶときにあると便利なポーカーチップ。 ポーカー以外にも麻雀の点棒の代用に使うこともできるので、自宅に...

 

またまたポーカー関連の記事です。

この記事で紹介しているポーカーチップは今でも麻雀とかトランプゲームをするときに重宝していますね(肝心のポーカーはやる相手がいないので使うことがありません…泣)

特にモンテカルロポーカーチップは手触りが良くてチップシャッフルもしやすいので、ブログ書きながらチップシャッフルするくらいには気に入ってますw

3位:【臭い!】山岡家初心者が山岡家に初めて行く人への注意点を紹介します!

山岡家 臭い
【臭い!】山岡家初心者が山岡家に初めて行く人への注意点を紹介します!こんにちは、ラーメンそれなりに好きお布団マンさん(@ofutonmanblog)です! この間人生初の山岡家に行ってきました!! ...

 

2019年度は2位だった山岡家についての記事です。

山岡家の食レポしているブログ記事はたくさんある中、なぜか根強く読まれています。

今はコロナ禍でなかなか外食がしづらい時期ですが、収まったら山岡家にいってプレミアム塩とんこつほうれん草増しの「カタメコイメオオメ」で喰らいたいですね。

2位:絶対にチェスが強くなる3つの上達法【無料、英語できなくてもOK】

チェス 上達法
絶対にチェスが強くなる3つの上達法【無料、英語できなくてもOK】チェスで強くなりたいけどどうやって勉強したらいいか分からない… という人のために絶対にチェスが強くなる3つの上達法を紹介します! ...

 

前回3位の記事が2020年度は2位でランクインしました。

普段リライトをすることがない私がたまにリライトをするほど手心を加えている記事で、その効果があってか年中を通してよく読んでいただいています。

私が実際にチェスに取り組んできた中で効果的だと思った勉強法を載せているので、今でも自信を持っておすすめできる記事の1つです。

1位:おすすめのチェス本9選【初心者から上級者まで役に立つ】

チェス おすすめ本
おすすめのチェス本9選【初心者から上級者まで役に立つ】「ルールはわからないけど、これから覚えてチェスをやってみたい!」 「一通りルールを覚えたから、序盤の駒の上手な進め方などを学んでも...

 

2019年度は4位だった、おすすめのチェス本を紹介している記事が2020年度1番読まれた記事になりました!

収益的な意味でもこういう紹介系の記事が読まれるのは嬉しいことなのですが、よくある「実際に買ってはいないけどブログで商品紹介をする」という悪どい手は使わずに、全部購入して読んだ本だけを紹介している記事がグーグル先生に評価され上位表示されているのがもっと嬉しいですね。

こちらも当ブログの代表する記事として、チェスをやっている方におすすめできる内容です。

 

1年間の合計PV数と収益

2019年度のお布団マンブログの合計PV数は約4万PVでしたが、2020年は約95,000PVと大成長を遂げました!

凄腕ブロガーなら1ヶ月で叩き出せるPVかと思いますが、気ままに続けてきただけでPV数が伸びたのは嬉しい限りです。

なお放置しているゲーム特化ブログは約11万PV、もう1つの特化ブログは約74,000PVだったので、3ブログ合わせて27万6,000PVでした!

2019年度は約20万PVだったので7万PVほど上がったことになりますね。

2020年度の合計収益

2019年度は1BTC=300万円で計算したときに0.018BTCほどでしたが、2020年度は0.045BTCほどでした。

去年の倍以上の結果となり満足のいく結果になりました。

今年は企業様から案件依頼を頂いたり、今まで収益発生しなかった案件が立て続けに当たるなど印象深い1年でしたね。

 

まとめ

PV数も収益も上がったので良い方向に進んだ1年でした。

2020年に書いた記事は合計139記事で、3日に1回ペースで更新をしていることになるのでそれなりに頑張ったのではないかと思います…。

2021年はもっと多くの方に役に立つ記事を書いていって、2020年以上にアクセス数と収益をアップさせられるよう頑張ります!

今年も当ブログを読んでいただきありがとうございました!また来年もよろしくお願いいたします!